わたしが猫に蹴っとばされる理由

文学・芸術・哲学・思想の読書&鑑賞日記が中心ですが、雑食系なのでいろいろ取り上げてます。猫もいるよ♡

大澤真幸「〈世界史〉の哲学」近代篇9 召命と階級」

「群像」2017年8月号掲載。ルター訳新約聖書で「召された」という表現がドイツ語ではBerufにあてられていることにヴェーバーが着目している点を出発点に、資本主義の根本である「階級」の概念の本質に迫っている。ヨーロッパの歴史のなかで一度は廃止された奴隷制度がなぜ新大陸に進出した際に復活したのかを、「内部と外部」という点から探っている。資本家と労働者という関係と、主人と奴隷の関係の違いは、買い取りかレンタルかの違いに近いという解釈には納得。奴隷という概念の延長にプロレタリアートがあるとすれば、資本主義は滅びる。でもそうならなかったのは、奴隷の延長としての労働者という考え方から人々(主に資本家たち)が脱却できたからなのだろう、なんてことを考えてみたり。

 

 

群像 2017年 08 月号 [雑誌]

群像 2017年 08 月号 [雑誌]

 

 

 

〈世界史〉の哲学 近世篇

〈世界史〉の哲学 近世篇

 

 

 

<世界史>の哲学 古代篇

<世界史>の哲学 古代篇

 

 

 

<世界史>の哲学 東洋篇

<世界史>の哲学 東洋篇

 

 

 

<世界史>の哲学 中世篇

<世界史>の哲学 中世篇

 

 

 

<世界史>の哲学 イスラーム篇

<世界史>の哲学 イスラーム篇

 

 

大澤真幸の作品はこちら。