わたしが猫に蹴っとばされる理由

文学・芸術・哲学・思想の読書&鑑賞日記が中心ですが、雑食系なのでいろいろ取り上げてます。猫もいるよ♡

意外に明るく、力強く

 今朝も五時四十分起床。蔓延防止措置だのオリンピックは中止も考えなければ発言だのと、世間はふたたび緊迫した状況になっている。それを受けてなのか、それともぼくの仕事の毎年の流れでそうなっているのかはわからないが、例年の四月上旬から中旬のように、ここ数日は取引先からの連絡が減っている。四月は人事異動やら予算組みやらが忙しくなり、企画制作の実務に時間を割きにくくなるようで、少し時間に余裕ができる。それが、ゴールデンウィーク直前になると急に慌ただしくなる。今年はどうなるだろう。去年はただひたすらに、黙々と、いただいた案件に取り組み続けていた。

 午前中は会計データの入力などの事務処理、そして郵便局。ついでに昼食用のパンを購入。ツツジの花がかなり開きはじめている。ヒナゲシタンポポハナニラも咲いている。菜の花も多く見かけた。歩道や塀と道路の境目のわずかな裂け目、あまり手入れのされていない一戸建ての庭などから生えている雑草たちが花開く季節。そのささやかな花たちの色彩が、意外に明るく、そして力強い。

 午後は書斎にこもって某案件の作業。十六時半、Zoomで打ち合わせ。一時間半くらいかかるかと覚悟していたが、三十分で終わってしまった。

 夜は少し走ろうかと思ったが、雨が降る可能性があるらしいのでやめておいた。

 

 読書は藤代泉「姫沙羅」(「群像」2021年5月号掲載)。大切だったかどうかは、実はよくわからない存在を失った喪失感。後から大切さに気づくというのではない。わかっていて大切さから目を背けていたというのでもない。以前からつづいていた中途半端な感情の、中途半端な部分ばかりが、その死によって、やっかいな方向に増幅されてしまう。そんな、奇妙な状況が淡々と描かれている。

 

 

群像 2021年 05 月号 [雑誌]

群像 2021年 05 月号 [雑誌]

  • 発売日: 2021/04/07
  • メディア: 雑誌
 

 

 

ボーダー&レス

ボーダー&レス

  • 作者:藤代 泉
  • 発売日: 2009/11/07
  • メディア: 単行本
 

 

 

 

全身くまなく

 今朝も五時四十分起床。雨。小雨のようだ。この、軽く不安定な空模様はいかにも四月らしいという印象がある。四月は温度も空の表情も変化が激しい。サラリーマンだったころ、花見の幹事をするのが一番難しいと先輩にぼやかれた記憶がある。

 午前中は銀行へ。消費税と事業税を納付。けっこうな額になる。雨は霧雨だったが風があるために横殴りで、全身くまなくずぶ濡れになった。

 午後は書斎にこもって仕事。雨はなお降りつづいている。

 夕食は食材を買いに行くのが面倒だったので、買い置きしておいたレトルトカレーで手軽に済ませた。神田のカレーの名店の味をパックにしたもので、なかなかのお味。

 

 読書は今日も藤代泉「姫沙羅」(「群像」2021年5月号掲載)。他者とのコミュニケーションの困難さ。しかし、妙なところで気持ちがつながりあうこともある…。

 

群像 2021年 05 月号 [雑誌]

群像 2021年 05 月号 [雑誌]

  • 発売日: 2021/04/07
  • メディア: 雑誌
 

 

 

ボーダー&レス

ボーダー&レス

  • 作者:藤代 泉
  • 発売日: 2009/11/07
  • メディア: 単行本
 

 

三度の大慌て

 五時四十分起床。終日雨という予報だがまだ降りはじめてはいないようだ。大慌てで身支度を済ませ、動物たちの世話も済ませ、湯を沸かしてフルグラとヨーグルトで朝食をとり、メールチェックをし、朝刊チェックをし、ここまで済ませた時点で雨はまだ降っていない。それならば降り出す前に、とウォーキング。出勤や登校の人々を頻繁に見かけたが、学生を除くと不思議なことに男性が少ない。時間は八時過ぎから九時、出勤のタイミングか、少し遅いか、という感じだ。コロナ対策で時差出勤をしているのか、それとも在宅でリモートワークなのか。

 戻って仕事。某案件の取材準備のための資料読み込みやメモの作成など。

 けつねうろんと磯辺焼きで昼食。

 午後、別の案件の資料不足に気づき、大慌てで吉祥寺へ。朝につづき、今日二回目の大慌てだ。ジュンク堂で資料を二冊購入し、ほぼとんぼ返りで戻ってきた。

 帰宅後はさらに別の案件の修正依頼が届いていたので、これを大慌てで対応。三度目の大慌てだ。結局、吉祥寺で大慌てで買った資料は今日は使わないことに。ふう。

 

 読書は藤代泉「姫沙羅」(「群像」2021年5月号掲載)。コミュニケーション障害っぽい男性との交際や、見知らぬ老婆と雷雨の中で雨宿りをしたことの記憶。記憶の断片は、時系列という縛りを飛び越えて断片的に浮かんでは別の記憶を呼び起こしたり、そのまま埋没していったり、別のエピソードにしぶとく尾を引きつづけたりする。

 

 

群像 2021年 05 月号 [雑誌]

群像 2021年 05 月号 [雑誌]

  • 発売日: 2021/04/07
  • メディア: 雑誌
 

 

 

ボーダー&レス

ボーダー&レス

  • 作者:藤代 泉
  • 発売日: 2009/11/07
  • メディア: 単行本
 

 

 

▼今日、大慌てで買った資料のうちの一冊。

統合報告で伝える価値創造ストーリー

統合報告で伝える価値創造ストーリー

 

 

 

今日の事件簿

  • 指先ぱっくり事件
  • イデアひねりだし事件
  • サードパーティー快適事件
  • 納豆よく効く事件
  • 整骨院報告事件
  • 視野検査予約事件
  • また握られてる事件
  • 赤色鉛筆の先っちょ折れた事件
  • 揚げ物天国事件

リハビリランニング

 五時四十分起床。少し冷え込んでいる。そのせいだろうか、ピークフローの値がちょっと低い。

 仕事。某企業のカレンダー企画のアイデア出し。金曜の段階では思いつかなかった案をいくつかひねり出せた。

 なめこおろしそばと、おいなりさんで昼食。

 午後は別の案件の仕事を一時間ほど。ひとまずここで作業は終了し、ランニングへ。一カ月ぶりだ。ふくらはぎ、まだ痛みは残っているのだが、フォームとペースさえ気をつけていれば痛まないようなので、超スローペースで慎重に走った。2km少々走ってから2km少々のウォーキング(正確には少し走ってしばらく歩き、の連続)、そしてまた2km走って、で合計6.8km。足は大丈夫。今月はこんな感じでリハビリランニングをつづけようと思う。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 五十畑裕詞 (@catkicker001)

 

 日曜美術館の夜の再放送はあまり興味がないテーマだったので、録画しておいた東京MXの、片桐仁が案内役を務めるアート番組を見た。国立近代美術館の収蔵作品の紹介。大好きな岸田劉生の坂の絵と、萬鉄五郎の裸婦の絵が紹介されていた。妻も、大好きなルソーを見て、ヘタだなあ、絶妙なヘタさだなあ、とクスクス笑っていた。

s.mxtv.jp

s.mxtv.jp

 

 

 

 

 

 

 

銀座へ

 今朝も五時四十分起床。身支度してから、ふくらはぎにシンアツシンとグリッドフォームローラー。今日から、また1日2〜3回のシンアツシンと毎日の筋膜リリースをつづけるつもり。

 午前中は掃除。パンで昼食をとりながら、東京MXの「お江戸に恋して」。朝比奈彩ちゃんが司会をしている歴史探訪バラエティ。「メレンゲの気持ち」が終わってしまったので、最近はコレを見ている。江戸庶民の暮らしや工芸のことがいろんな視点から語られて面白い。

 午後は妻と外出。銀座のSONY Parkの地下で、「DESIGN MUSEUM BOX展 集めてつなごう 日本のデザイン」を見る。デザイン視点から見た土器や民芸品の紹介。こういう視点は大好きだ。

 松屋銀座へ。1階の「スペース・オブ・銀座」というイベントスペースで、現代アート作家のSHINSUKE IKEUCHIの作品展を見る。アクリルなのだろうか、特殊な塗料と金属を組み合わせたポップだが有機的・細胞的なねじれ・よじれが感じられる奇妙な作品。

www.matsuya.com

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 五十畑裕詞 (@catkicker001)

 つづいてYohji Yamamoto Pour Hommeへ。財布を購入。本当は三月に買いたかったのだが、まったく時間をつくれなかった。今シーズンが立ちあがってから初めての訪問だが、ここ数年のhommeはちょっとワイルドすぎて、反骨精神ばかりが強くて繊細さや詩情が感じられないので実は買い控えしている。だが、「REGULATION」などの別ラインは魅力的だったりもするので、買いつづけるとは思うけど。

 松屋7階のデザインギャラリーへ。松屋銀座のロゴや、「花椿」などの資生堂での仕事で有名なグラフィックデザイナー仲條正義の作品を取り上げた企画展「NAKAJO」を見る。紙面全体でガツンと見せてしまう方法は本当にすごい。視点をどこか一点に集中させるという広告的な見せ方ではなく、紙面の存在感、もっと言ってしまえばそれが掲げられる(パブリックな)空間における異物感、違和感を重視した作り方、とぼくは解釈している。

www.matsuya.com

f:id:catkicker001:20210410191824j:plain

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 五十畑裕詞 (@catkicker001)

 妻は期間限定のショップで猫のTシャツを買っていた。ふふふ。

 

 松屋経営資源として「デザイン」を重視しているだけあって、こうしたイベントはどれもみな魅力的。一番好きなデパートだ。そして、こういうものがあふれている銀座という街がぼくは好きだ。若い頃はニガテだったけどね。