わたしが猫に蹴っとばされる理由

文学・芸術・哲学・思想の読書&鑑賞日記が中心ですが、雑食系なのでいろいろ取り上げてます。猫もいるよ♡

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

富岡多恵子『動物の葬禮|はつむかし』

短編集。「窓の向こうで動物が走る」読了。72年の作品。父権の失墜と女権の確立を描いた傑作。何気なく書いているようだけれど、細部まで計算づく。 主人公ミチコの父オカダは鉛工場を経営している。妻や子どもたちとは別居していた。鉛相場の下落の影響をも…

気になるタレントは、夢に出た日から好きになってしまう

相武紗季ちゃんが夢に出てきてしまった。 六時四十五分起床。生ぬるい曇り空の朝。資源ごみを大量に出す。 午前中は某印刷会社パンフレットを黙々と。午後、自転車で税理士の事務所へ。決算書類にサインする。戻ってから、ふたたび印刷会社パンフ。 十七時、…

山本昌代『緑色の濁ったお茶あるいは幸福の散歩道』読了

不思議な家族小説である。三人称多点描写なのだが、視点が1センテンス内でころころ変わる。誰が語っているのかわからなくなるが、それでもすんなり読めてしまうのは、そこに書かれたことが、家族それぞれの心理をなんらかの形で表現しているからなのかもしれ…

孤高の青

六時四十分起床。窓にも玄関にも結露がない。玄関ドアを開けてみる。空の青が強く、逞しく見える。雲ひとつないさまは、何者も拒絶する孤高さすら感じる…、四月の空ってそんなに勇ましかっただろうか。今日は、自分の感情のフィルター越しに空を見ているよう…

山本昌代『緑色の濁ったお茶あるいは幸福の散歩道』

鱈子さんの家族に突如襲いかかった、父の癌手術という出来事。 核家族。家族それぞれはばらばらだが、よくわからない求心力のようなものがある。それが、強まったり弱まったりする。作者はその強弱を書こうとしているのだろうか。

赤い星ぷらぷら

二時から三時過ぎまで花子に騒がれ、眠れず。その後、ジャンボジェット機の形をしたワインバーでソムリエに相談をしたら、ペットボトル入りのワインを勧められる夢を見た。 七時起床。五月を思わせる澄み渡った空。風は強めだが、ちょっと歩けば汗ばむくらい…

西荻窪・さい炉

北口「ひごもんず」の通りを三分くらい歩いて左側。「どんぐり舎」のちょっと先。居酒屋。魚の種類が豊富。魚はもちろん、野菜も旬のものを、変に凝っていないシンプルな、しかしベストと思える調理法で味わわせてくれる。初ガツオ土佐造り、のれそれ(アナ…

山本昌代『緑色の濁ったお茶あるいは幸福の散歩道』

スが多い文体、と思っていたが、これも意図的だったのか。読み進めるにつれて、そのスが少しずつ埋められていく。小説を読むことは、読むことで作品世界に関する情報を少しずつ得て、それを想像力によって頭の中にバーチャルなひとつの世界として組み立てる…

加藤典洋『テクストから遠く離れて』

今日は「III 『仮面の告白』と「実定性としての作者」」を読み進めた。基本的に小説と一部のマンガ以外の本はここに書かないことにしているのだけれど…。著者は、三島由紀夫は自伝小説である『仮面の告白』を書くことで、戸籍上の本人である「平岡公威」を抹…

岡野玲子/夢枕獏『陰陽師』1

おもしろいのだが、少年漫画の画風やコマ割りに慣れていると、岡野玲子の画はちょっとキツイんだよなあ。ちなみに岡野玲子、ぼくとおなじ茨城の古河出身である。渡辺徹、作家の永井路子とおなじ。 一年少々前のことになるが、退行催眠で過去世を見てもらった…

社会科、大好き。

九時起床。いや、八時には目が覚めたのが起きられなかった。その間、花子は延々とぼくに起きろ起きろと言いつづけた。鳴くわ噛むわ踏んづけられるわの大騒ぎである。 今日は休養することに。午前中は小雨がぱらつく中、近所の公園に埋まっている我が家の歴代…

山本昌代『緑色の濁ったお茶あるいは幸福の散歩道』

主語が曖昧、かつ読者を煙にまくような文体。例えば、こんなところ。主人公の鱈子さん(という名前もどうかと思うが)の父、明の趣味はウォーキングサークルでの散歩イベントへの参加である。引用。 「行って来るよ」 と、ウォークに出かける朝、明氏は声を…

しいたけとステーキ

八時起床。土曜日だが片づかなかった仕事をしなければならぬ。だが今日のような曇天の、今一つ冴えぬ空模様の日は、特に沈欝な気持ちになることもない。仕事の流れやら、土日を使わざるを得なくなった自己管理能力のなさを卑下するだけだ。 夕方には終了。夕…

村上春樹『海辺のカフカ』

今さらという感じだけれど、今読んでいる加藤典洋の『テクストから遠く離れて』で、作品世界に「語られないこと」を投げ込むことで成立している作品だと評されているのがムチャクチャ気になって購入。学生のころかなり読んだ作家だが、実は愛着はまるでない…

竹田青嗣『意味とエロス』

竹田のデビュー作らしい。「現象学こそがわれわれがとりうるもっともラディカルな哲学的態度」かあ。うーん、構造主義とかポスト構造主義の思想家の言ってることなんかを考えると現象学ってものすごーく独りよがりに思えるんだけど、ひょっとしたら二十一世…

澁澤龍彦『犬狼都市』

学生時代に読んでいる作品。澁澤作品の中では一番好きなのだが(って、そんなに読んでないけど)、なくしてしまったようなので。犬狼都市(キュノポリス) (福武文庫)作者: 澁澤龍彦出版社/メーカー: 福武書店発売日: 1986/07メディア: 文庫 クリック: 7回この…

中沢新一『知天使のぶどう酒』

裏表紙の紹介欄にあった「詩的理性批判」という言葉に惹かれた。知天使(ケルビム)のぶどう酒 (河出文庫―文芸コレクション)作者: 中沢新一出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1995/05メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る

山本昌代『緑色の濁ったお茶あるいは幸福の散歩道』

内容よりも、着眼点が、そして文体が気になる。スが多いと感じるのは、主語をはっきりさせていないからか。ひとつの文が短くやたらに改行が多いので、現代詩を読んでいるような感覚もある。

強烈な特長

遠慮したのだろうか。夕べの花子は、ベタな表現をすればいい子だった。騒がない。いや、正確に言えば騒いだ。だが昨夜に比べればかわいいものだ。ゴハンをくれとフニャフニャいうが、与えればもう鳴くことはない。満腹になって、あとは寝るだけ。ぼくも眠れ…

満月ドライバー

夜中、花子のフニャンフニャンとしつこく鳴く声で目が覚める。三十分ほど睡眠中断。 七時起床。終日仕事。終日花子のフニャンフニャンとしつこく鳴く声に振り回される。この日記を書きはじめた二十三時過ぎになってようやく落ち着きはじめた。 ただ今月齢14.…

高橋葉介『夢幻紳士 逢魔編』

吉祥寺「リブロブックス」で購入。高橋葉介は江戸川乱歩、夢野久作のDNAを正統に受け継いだスゲエ作家だと思う。マンガ家だけど。

頼むから静かにしてくれ

夜中に花子がお腹空いたお腹空いたと騒ぎはじめるのは今にはじまったことではない。ああ騒いでいる、と気づいてもしばらくは放置し、それでも騒ぐようなら起き上がって遊び相手をしてやる。しかし花子がそんなことではごまかされないぞ、といった態度を取り…

山本昌代『緑色の濁ったお茶あるいは幸福の散歩道』

パラパラした、スの多い文体だなあ。緑色の濁ったお茶あるいは幸福の散歩道 (河出文庫―文芸コレクション)作者: 山本昌代出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1997/01メディア: 文庫 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見る

論理的思考

七時起床。寝違えたのか、首から右肩にかけてが痛む。鉄筋でもいられたような強ばりっぷり。癖になっているからタチが悪いが、どうしたら治るのか、皆目検討がつかん。布団にくるまれて痛みに苦しむぼくを、花子が踏んづけながら歩いていった。 終日、某健康…

リービ英雄『星条旗の聞こえない部屋』

表題作読了。全共闘時代。日本という環境の中で、日本人の血が流れているわけではない主人公は「異物」である。この国では、異物は受け容れられない。しかし、その異物が日本の中に「同時代」を感じてしまう。それは家族との絆よりも強固に、主人公と日本を…

進まない日

七時起床。曇天。 午前中は某複合ビルショップ街のマガジン、某住宅メーカーWebサイトの企画など。午後から某健食メーカーの企画に取りかかるが、波に乗れない。脳味噌が休みぼけしたか、と訝るが、なら午前中のとんとん拍子はどう説明すればいいのか。 十四…