簡単。ただし時間がかかる。圧力鍋でも、調理時間一時間は見ておいたほうがいい。が、仕上がりは甘くてトロトロ、口にいれると旨味が広がり、肉はほろほろととろけるようにくずれて快感。元ネタはこちらです。ありがとうございます。http://cjr.yu-yake.com/kakuni.html
用意するもの(二〜三人前)
- 豚バラ肉ブロック 600〜800g
- 水 最初に2カップくらい+二度目に1/2カップ
- ショウガ 最初にひとかけ(かたまり)+二度目にひとかけ(薄切り)
- ネギの青いところ 1本分
- 醤油 大さじ4
- 日本酒 1カップ
- 砂糖 大さじ4〜5(今日は「てんさいオリゴ」大さじ4+三温糖大さじ1にした)
- 卵 2〜5個(お好みで)
- 豚バラ肉を4つ〜6つくらいに切る。
- フライパンで焼く。脂をおとすのが目的だから、サラダオイルは不要。周囲ぐるりと焼き色がつけばよろしい。
- 圧力鍋に水を注ぎ、豚バラ肉、ショウガ、ネギの青いところを入れてフタをしたら加熱。プシューとなりはじめてから弱火で20分。止めてから5分くらいそのまま放置。
- 豚肉を取り出し、塊をさらに1/2に切る。鍋の中の汁はもったいないけど捨てちゃう。
- 豚肉、水、調味料、ショウガ薄切りを圧力鍋に入れ、再びフタをして加熱。プシュー後弱火で8分。止めたら8分放置。このあいだにゆで卵をつくる。
- 鍋のフタを開け、つくったゆで卵を入れる。落としブタをし、三十分くらい弱火で煮込む。ときどき鍋を揺らしたり、ゆで卵をひっくりかえすのを忘れないように。
- 練りがらしを薬味に食べる! 万能ネギを散らしてもいいと思う。