六時起床。震災から半年、同時多発テロから10年。社会構造やら歴史観やら生活スタイルやら、あらゆるものを変えていかなければ、次の10年は…などと思いつつ起床。
朝、ランニング。曇ったり晴れたりの中、住宅街をぐにゃぐにゃとまわりながら、善福寺緑地へ。気まぐれな空ではあったが陽射しは夏の面影が濃く、というよりも夏そのもので、少し首の後ろがやけた。が、気にならないだろう。ぼくの首の後ろには大きなアザがある。
帰宅後、掃除。夏は裸足で歩くことが大木製か、床がペタペタしてきたのでセスキ炭酸ソーダを溶いた水できゅっきゅと磨いた。ついでに玄関も掃除。土間(といっても土でできているわけではなくてタイルが敷き詰めてあるのだが)がかなり汚れていたので、ブラシでぎゅっぎゅっと磨いた。
昼食は半田手延べ素麺。お気に入りの麺。今日食べたのは、義母からいただいたもの。ありがとうございます。
午後は蔵書の整理。いらない本、もう二度と読み返さないだろうと思った本をダンボールに詰めて古書店に送りつけることにした。時折こうしないと、すぐに本棚がいっぱいになってしまう。
夕方、カミサンと外出。荻窪のセガミ薬局で歯磨き粉。ミスドでドーナツ3つ。ルミネの100円ショップでなんやかんや、ちょっと歩いて生協の隣りにできた「地産マルシェ」でトマト、OKマートでなんやかんや。
夕食は、カミサンがメインの牛肉・トマト・セロリの炒め煮みたいなヤツ(平野レミレシピらしい)、ぼくが以前無農薬野菜の八百屋さんで買ったよくわからん種類の豆と茹でインゲン、玉葱スライス、トマト角切り、ツナを、粒マスタード入りフレンチドレッシングで和えたマメマメサラダをつくった。どちらも夏の味、という感じ。爽やかな感じだが、しかし食べると意外に重い。
↓これらの著書にカミサンがつくった牛肉・トマト・セロリの炒め煮があるかどうかは、わからないけど紹介。

平野レミのおりょうりブック―ひも ほうちょうも つかわない (かがくのとも傑作集 わくわく・にんげん)
- 作者: 平野レミ,和田率,和田唱
- 出版社/メーカー: 福音館書店
- 発売日: 1992/09/30
- メディア: 単行本
- クリック: 29回
- この商品を含むブログ (11件) を見る

決定版 平野レミの愛情おかず大全 (今日から使えるシリーズ(実用))
- 作者: 平野レミ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2008/05/21
- メディア: 単行本
- クリック: 21回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: 平野レミ
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 2002/03
- メディア: 大型本
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (4件) を見る