五時四十五分、一度起きるも気付けば六時。今日も四月とは思えない、冬のような冷え込み。この寒さのなか、ぷちぷちは換羽で体力を消耗し食欲も落ちている。心配だが、様子を見てみると、いつも決まってご機嫌にさえずっている。が、時々ケッと悪態をついたりもする。麦次郎は外に出せと大騒ぎしたが、出した途端に帰ってきてしまった。寒いらしい。
仕事。某案件のアイデア出し。最初は凝り固まっていた案が、だんだん暴走しはじめていく。こんなんプレゼンしたら絶対に怒られるだろうなあ、という案はさすがに削除したが、どうなることやら。
うどんで昼食。
午後も仕事。比較的早めに状況が落ち着いたので、夕方は「宣伝会議」をチェック。三浦展という方の「景気の景は、景色の景。景気が良くなるということは、人々の景色=表情が良くなること。誰もが楽しそうに暮らしているように見えるということが大切」という考え方に共感。
日本の地価が3分の1になる! 2020年 東京オリンピック後の危機 (光文社新書)
- 作者: 三浦展,麗澤大学清水千弘研究室
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2014/09/17
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
日本人はこれから何を買うのか? 「超おひとりさま社会」の消費と行動 (光文社新書)
- 作者: 三浦展
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2013/04/17
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (6件) を見る