五時に目が覚めてしまった。寒い。寒すぎて目が覚めたか。それともジジイの生活リズムになりつつあるのか。今年で五十歳になる。
仕事。某企業の展示会ブースのコピー。コンセプト/メッセージ的なものをお送りし、つづいて展示内容の説明パネル用のコピーに着手。葵が遊んでくれとうるさい。手芸用のウールボール(フェルトのタマッコロ)がおもしろくて仕方ないそうだ。投げてあげるとそのまま一人サッカーになだれ込んだり、転がった玉を取ってきて、もう一回投げてとせがんだり。最後には家具と床のすき間にスポーンと入れてしまって、取ってくれと要求してくる。ここに入っている、と嘘をつくこともある。そのたびに手を止め、家具を動かしたりすき間に定規や孫の手を差し込んでみたり。あー、めんどくさい。
夕方は少々長めに歩いた。といっても5km少々だが。北風が強く、耳の先や指先が金属のように冷たく固くなってくる。
夕食を食べながら「探検バクモン」を観た。ウィッグメーカーの技術力、やっぱりすごい。そして、コンプレックスは諸刃の剣だな、とも思った。人を閉じこもらせることも、動かすこともできる。
妻が参加中の、猫雑貨店「猫の額」のグループ展、参加メンバーが続々とインフルエンザで倒れているらしい。ちょっと心配。
明日から高円寺・猫の額さんで、私も参加させていただいている企画展「猫銀河の春宵」が始まります。私は5日と12日在廊予定です。もしかしたら猫さまの似顔絵描きの実演もできるかも。見応えある作品だらけですのでぜひお出かけくださいませ〜。(画像は私の作品) https://t.co/zxa99bP2BO pic.twitter.com/PHBMM99sKf
— 梶原美穂@1/4-16「猫の額」企画展参加 (@kajiyon) 2019年1月3日