五時四十分起床。夢の最中、映画でいえば劇場で観ていていいところで、というよりは、自分が役者で演技の真っ最中であり監督のOKが出る前の状態で、アラームが鳴り響き、現実世界へ強引に引きもどされた。こんな時は必ず混乱する。布団の上で、しばらく自分は何者で今から何をすべきなのかが、さっぱりわからなくなる。ま、すぐわかるようになったわけだが。こんな起き方になるということは、夢とは眠りの浅い状態で観るらしいから、しっかり眠れていないということか。原因は暑さなのだろう。仕事などで人に会えば、ほぼすべての人が、夏の寝苦しさを訴える。
仕事。某案件の資料の読み込み。
午後は大崎で打ち合わせ。ある方とはじめてお会いしたのだが、こちらの話に対して、しきりに、そして大きくうなずく人だった。こんな方に対して説明すると、聞いていただけている実感がしてすごくいい気分になれるのだが、本心でやっていらっしゃる方に交じって、時折ではあるが、しきりにうなずいてはいたものの、話はまったく理解していない場合もある。これは怖い。
夕食はカレーライスを食べた。
沼田真佑「早春」(「群像」2019年9月号掲載)を少しだけ読む。この作家、読んだことはないし、実は今日まで知らなかった。書き出しが自然で面白そうだったから読みはじめている。ウツ持ちの小説家のエピソード。
リクエストの多かった「虹の橋」シリーズも展示します。月末は少しは涼しくなっているはず…!みなさまのお越しをお待ちしています。※モデル募集にご協力いただいたネコリパさんへ売上の一部を寄付いたします https://t.co/DawhqW9RFT
— 梶原美穂🐱8/24-9/1個展「ずっと、うちのこ」 (@kajiyon) August 6, 2019