この作家にはめずらしく、SF的な作品があった。人間はある数値の1万倍までしかイメージすることができないとかいう、心理学だがなんだかの説に基づき、人生のすべてを記録し再生することができる未来の話を、技術的な話もある程度織り交ぜながら、リアルに描いている。そして話は、未来あるいは現在の、過去への干渉による影響はあるかという理論まで拡大されていく。ロボットや魔法が登場すればSF、というわけじゃないんだよねえ。サイエンス・フィクション=空想科学だから、科学的なロジックを物語のエンジンにしたフィクションがSFだと個人的には定義している。つまり、ガンダムはミノフスキー粒子という概念やスペースコロニーへの移民という設定がきちんとしているからSFと呼べるけれど、「○○レンジャー」シリーズはそのあたりの設定が科学的というわけではないのでSFとは呼びにくい。そゆこと。
そして、おじいさんが電車で隣に座って眠りこけるオッサンのペットボトルのお茶を勝手に飲んだ、という断章に爆笑。コントだな、こりゃ。ロバートあたりにやってもらいたい。