水道工事と健康診断を同時に進めることは可能か。工事は職人として、健康診断は受診者として、である。工事は自宅で、健康診断は病院で、である。不可能だろう。できるわけがない。だが、どうやら可能らしいのだ。そう結論が出た。少なくとも、夢の中では。ぼくは自宅の水道を修理しながら、同時に病院で採血だのバリウムだのをやっていた。

- 作者: トランスナショナル研究所,コーポレートヨーロッパオブザーバトリー,佐久間智子
- 出版社/メーカー: 作品社
- 発売日: 2007/04
- メディア: 単行本
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

世界の“水”が支配される!―グローバル水企業(ウオーター・バロン)の恐るべき実態
- 作者: 国際調査ジャーナリスト協会(ICIJ),佐久間智子
- 出版社/メーカー: 作品社
- 発売日: 2004/08
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

ワイド版 検査と数値を知る事典―健康診断から人間ドックまでやさしく知って正しく対処! (実用BEST BOOKS)
- 作者: 和田高士
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2006/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る

たんぽぽ先生がやさしく教える健康診断ガイドブック (OAK MOOK 202)
- 作者: 遠藤博之
- 出版社/メーカー: オークラ出版
- 発売日: 2008/03/01
- メディア: ムック
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
七時起床。
あれこれ立て込みがちの日がつづいていたが、ここにきて一度、それが途切れた。来週の激務の前の、一時的な小康状態だ。なら今日は休むか、と午前中は念入りに掃除し、午後からは展覧会でも行くかと思っていたが、二本、三本とメールや電話が重なるにつれ、状況は少しずつ混乱しはじめ、とうとう休むなどと言っておれなくなり、十七時には新規案件の打ち合わせのために新宿まで出た。
十九時過ぎ、帰宅。二十時過ぎには、今日すべき分は終わったものの、明日は働かないと間に合いそうもない。
昨日が満月。雲のない夜空に明るい光が伸びていたが、今日は一転、ちぎれちぎれに浮かぶ墨色の雲のあいだから、時折鈍い光を濃く薄く加減を変えながら散漫に放っていた。

- 作者: 萩原朔太郎
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 1999/01
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (21件) を見る