わたしが猫に蹴っとばされる理由

文学・芸術・哲学・思想の読書&鑑賞日記が中心ですが、雑食系なのでいろいろ取り上げてます。猫もいるよ♡

非効率の極み

 五時三十五分起床。暑さでやや早く目が覚めたか、と思ったがまったく気温は上がっておらず、むしろ尿意か、と思うが小便の量もさほどない。なんだこれは、と不思議に思いつつ身支度。

 仕事。某産業用ロボットの案件をひたすらに。資料を読む時間がやたらと長い。わかった、と思って手を動かすと、疑問を感じて手を止め、理解できた、とまた手を動かすと、今度は別の場所に疑問を感じ、そちらがわかると、前の部分の理解がまだ浅かったことに気づき、そこまで立ち戻ってやり直す。効率化のための商品だというのに、作業するぼくは非効率の極み。それでもなんとか、ゴールが見えてきた。

 十五時、某飲料メーカー案件の打ち合わせ。こちらはそつなくこなした。

 夕方、妻とウォーキングへ。昨日は夕日が眩しくて西に向かって歩くのに難儀したが、今日は曇りがちだったので快適に歩けた。ただし、少々気温が高い。

 夕食はイカフライとメンチカツを食べた。

 

 Gmailの外部POP機能を使って自社ドメインのメールを受信するようにして一年近く経つのだが、セキュリティが厳しいせいか、一部のメールマガジンやTeamsの招待状などが届かないというトラブルが頻発している。ログインさえすれば端末を問わずメールを使えるGmailは魅力なのだが、送る/届くという基本的な部分に不安を感じるようになったので、普通のメーラーに戻すことにした。Gmailはサブで利用する。

 

 井戸川射子「無形(最終回)」(「群像」2024年7月号掲載)。死。簡易的だがそれなりに気持ちのこもった別れの儀式