虫の日、ではあるが、虫歯の日、ではなくなっているし、虫歯予防デーでもなくなっている。今日を含んだ一週間が「歯と口の健康週間」というふわっとした名前をつけられており虫歯予防デーがなくなったことは去年だったかおととしだったか、歯科医の医療法人の仕事をしたときに知ったのだが、強い言葉の力をわざわざ弱めてしまうという行為に強い違和感を覚えた。とはいえ、最近は虫歯だけではなく歯周病も歯科医の扱う重要な疾患となっているし、他にもあれこれ、手掛けるべき病気はある、虫歯だけじゃない、ということなのだろう。
六時三十分起床。午前中はただひたすら掃除に精を出す。ちょっと蒸し暑い。
妻がつくってくれたしらすパスタで昼食。「メレンゲの気持ち」。高畑充希と吉岡里帆が出ていた。朝ドラ率、高し。吉岡里帆は猫好きだそうで。宣ちゃん役で好きになったが、さらに好きになった。高畑充希は今日はそれほどぶちゃいくに見えなかった。むしろかわいい。
連続テレビ小説 とと姉ちゃん 完全版 ブルーレイ BOX1 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
- 発売日: 2016/08/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
午後からは毎年恒例の地元イベント、西荻チャサンポーに繰り出す。参加しているお店は店頭でお客さんに無料で茶をふるまう。めじるしはヤカンがあしらわれた「チャ」のロゴ、あるいはヤカンそのもの。店のほうも、ここぞとばかり掘り出し物をたくさん店だししたり、安くしたりしている。同時に古本市もやっていた。あちこちの店の店先で、へんてこりんな書籍がたくさん売られていた。たくさんお店をまわったので詳細は省くけれど、今月1日にオープンした猫雑貨店では妻と店主が名刺交換していた。古本のほうは、ついつい買いすぎた。カルヴィーノの『見えない都市』は持ってるし2回読んでるけど、併載されているキシュっていう作家は知らないし書き出しだけ読んだら面白そうだから買っちゃった。『ムーたち』は連載である程度読んでたはず。覚えてないけど。倉橋由美子は大学生の頃に何冊か読んだなあ。ハシカみたいなもんだよね。金井美恵子のエッセイはなぜか買わずにスルーしてた。こんなタイトルなのに。中沢新一も発売当初読もうと思いつつ、ずっと後回しにしていた。この作品が扱っている9.11、もう16年?前だっていうのに。小島信夫の作品、こんなの知らないよ、と思いつつ購入。そしたら案の定、古書店で扱っていたのに新品でした。
帰宅後はランニングへ。11kmを57分。ビーグルに襲われそうになった。
夕食は納豆オムレツ。好物である。
本は磯崎憲一郎の『世紀の発見』を読んだけれど、しんどいので読書日記は明日。