西荻窪
五時四十分起床。首、タオルを使って枕を少し高くしたら多少マシになった。 日曜日、三連休の真ん中だが、軽く仕事。某IT企業Webサイトの原稿を、三時間だけ。外は暑いがエアコンを効かせた室内での作業だからそれなりに快適だ。 十六時、美容室「Rosso西荻…
五時四十分起床。明け方と日が暮れてからは秋の気配が少しずつ濃くなってきた。夕闇が広がるにつれ、草むらから秋の虫たちの鳴き声がちらほらと聞こえるようになる。目覚めるころにはそれらの大半は止んでいるのだろうが、少なくとも朝日に真夏の鋭さはなく…
五時四十分起床。夕べもアイスノン枕で快適に眠れている。 早朝から掃除。妻は通院のため外出。ぼくは到着したあたらしいウォーターサーバーの組立とセッティング。浄水器タイプの「フレシャス」に買い換えた。コンパクトで、なかなかいい感じ。 荻窪の西友…
五時四十分起床。五月晴れといっていいのか、さわやかな天気。霞んだ雲が広がり時折濃淡を見せる様子は春先とさほど変わらないが、日差しは幾分力強く、風は強いが暖かい。 仕事。某案件の企画書を仕上げ、別のイベント系案件に取り掛かる。企画書のほうは今…
五時四十分起床。少し肌寒い朝。身支度と朝食、そして動物たちの世話を済ませてから、ベランダに吊していたサンシェードを取り外した。十年くらいおなじものを使っていたので劣化が激しい。今年でお役御免にすることになった。来年は買わなきゃ。 秋分の日だ…
今朝も五時四十分起床。午前中は念入りに掃除をしてから仕事。来週は取材が二日、そして外出での打ち合わせが一日あるので、作業時間を確保しにくい状況。できることは今日のうちにやっておかないと、という状況。 午後も仕事。夕方ごろ、少し気晴らしにウォ…
五時、葵のゲロを吐く音で眼が覚めた。猫のゲロの始末は猫を飼う者の重要な役割の一つ。コポッコポッという音が聞こえたら、夜中だろうとすぐ起きて古新聞やペットシーツを持ってゲロを受けとめる。だが今朝はそこまで迅速に動けず。確認すると二カ所ほど吐…
五時四十分起床。軽い咳。婦負立派なは鼻炎だったので口を開けて寝てしまったか。だが今朝の鼻の通りはすこぶる良い。まったくひっかかりがないと、呼吸するのが楽しくなる。 仕事。朝のうちは某案件の資料を読み込み、簡単な構成案を考えてみた。十時半、外…
五時四十分起床。首の痛み、かなり取れている。昨日の整骨院での治療が効いたようだ。 仕事。受注している案件数はさほど多くないのだが、妙に慌ただしくなりがち。昨夜の地震の影響は感じない。連絡も滞りなく、という感じだ。だが実際は、通勤にいつもの倍…
五時四十分起床。未明に降っていた雨は起床したころには止み、身支度をしているうちに晴れ間が差し込んできた。空の青さに夏の気配はなく、心持ち涼しい。セミの鳴き声もかなり遠くなった。今年は蜩の声を一度も聞けなかったのが悔やまれる。 仕事。某案件の…
五時四十分起床。曇天。今日から天気はしばらく崩れたまま、晴れ空はしばらく見られないらしい。東海地方は梅雨入りしたらしく、ならば関東もまもなく傘が手放せない日々となるのだろう。まだアジサイは咲いていないのだから、不思議だ。 仕事。某案件のプレ…
五時四十分起床。晴れ。 ようやく右足ふくらはぎのケガも治り、寝違えもよくなってきたので、今朝は久々に走ることに。まだ長い距離を走るのはコワイ、という意識がある一方で体の軽快さも感じ、いつもよりはスピードを出せていたようだ。もちろん、短いぶん…
五時四十分起床。曇天。寝違えた首、今日のほうがさらに痛む。こんな時に聞くというツボをグリグリしたり、「シンアツシン」という家庭用鍼治療器を使ったり、あれこれしていたら多少痛みが和らいだ。 午前中は掃除。 午後は妻と長めのウォーキングへ。荻窪…
五時四十分起床。 九時、妻が動物病院に電話。まだ少し軟便が出る葵の治療をどうするか、相談。昨夜に採ることができた便を持って病院に来てほしいとのこと。午前中のうちに自転車で行ってもらった。そのあいだ、ぼくは念入りに掃除。便を検査したところ悪い…
今朝も五時四十分起床。やや暖かな朝。横を向いて寝たら首が痛い。いかり肩体型なので、横向きで寝ると首が落ち着かなくなるのだ。気づくと枕の上でさらに腕枕をしていたり、枕をおかしなカタチに折りたたんで寝ていたということがあったが、今朝は何もして…
五時四十分起床。暖かな朝。ネルシャツの下に着込んだヒートテックが少し過剰かな、と思えるくらい快適だったが、これは明らかに油断。気を抜けば風邪を引く。免疫が落ちれば、コロナにも感染しかねない。 仕事。某案件の赤字対応。中小企業の会社案内なのだ…
五時四十分起床。馬車馬のように仕事。あっという間に夕方になってしまった。 夕方は、金曜恒例に今週からする予定の西荻窪テイクアウト。先週もその予定だったが、荻窪の唐揚げ店にしたので今週から。前回の緊急事態宣言中は10回くらい利用したかな。今日は…
五時四十分起床。低気圧が来ているためか、今日も軽度の喘息、そしてアレルギー性鼻炎。午前中はごまかしながら仕事。少しおかしいという程度で、日常生活に支障はない。 機能の夕飯の鍋の残りでつくった雑炊に鏡開きの餅をいれて昼食。 午後は近所のケーキ…
今朝も五時四十分起床。連休二日目。今日も天気ははっきりしないが、はっきりしすぎて大変なことになっている西日本に比べたら幸せなのだろう。 仕事。朝から某エネルギー系企業の採用案内。掃除をはさんで、祝日ではあるが振込のために銀行に向かい、ついで…
今朝も五時四十分起床。雨足が比較的強かったので今日が回収日となっている古紙の資源ゴミを出すべきか迷ったが、区の規定によると雨でも出せる(というよりも普通に出してほしい)とのことなので、ひとまず気にせず出すことにした。リモートワークが普及し…
今朝も五時四十分起床。梅雨とはこんなに暑い季節だったか。世界的な気候変動で、四季はかろうじてあるものの、気温が底上げされているから、それぞれの体感が異なってくる。大学生のころ、梅雨の時期はTシャツにスイングトップを羽織ったり、裏地のないアン…
今朝も五時四十分起床。曇りがちだが晴れているようで、蒸し暑い。汗が体からゆっくりと染み出す感覚が夏の始まりを思わせる。 仕事。某案件の企画書。ページ数が膨大なのと、企画主旨の整理にある程度の時間を要するので、なかなか前進できない。それでも、…
六時起床。いつもどおり五時四十分にアラームをセットしておいたのだが、起きられず。昨日のランニング、実はかなり体力を消耗していたらしい。やはり口を覆ってのランニングは本人の想定以上に体力を奪われているということか。 腱鞘炎の手を休めるために仕…
五時四十分起床。手首、やはり朝が一番痛む。と思ったら日中も痛む。要するに、仕事などで集中できている時は痛まず、というよりも痛みを忘れてしまい、集中を要しない状況にある時は、気持ちが手首に向かいがちなので、痛む。そういうことらしい。 Amazonで…
五時四十分起床。雨。早朝からせっせと仕事。妻は今日が高円寺「猫の額」での個展の最終日。この状況にもかかわらず好評で、来場者数こそ少ないが通販でかなりの方が作品を購入されたとのこと。ありがたい限りだ。 夕方、喘息の通院でクリニックへ。相変わら…
五時四十分起床。晴れているが五月にしては微かに肌寒く、シャム猫の葵は体毛が薄いせいだろうか、一日中寒そうにしていた。風はやや強め。実は凧揚げのベストシーズンは五月と聞いたことがある。風が意外に強く、気温もそれなりにあるので、外で遊ぶには最…
五時四十分起床。雨音。個人的にはすっかり油断して予想していなかった空模様に軽く驚きつつ、身支度。篠突く、という表現ほどではないがそれなりの雨量で、マンションのゴミ集積所までエントランスからはわずか数メートルだが、傘が必要だった。意外にも、…
五時四十分起床。五月晴れ。メーデーだ。大企業の多くは休業となるので、例年この日は休日の一部のようになるのだが、働いていることが多い。今年も多分に漏れず稼働しているわけだが、昨日までに受注案件の実作業は大半が終わったので、今年はコロナ対策の…
五時四十分起床。晴れているが、午後から雨の可能性もあるという。 仕事。午前中は事務処理に徹し、午後からは観光系案件の資料の読み込み。観光業界は今、本当に大変だと思う。だが収束すればV字回復も期待できる。少しでもお役に立てれば、と思いながら、…
今朝も五時四十分起床。 昨日、アスクルで注文しておいたA4とA3のコピー用紙、そして妻の仕事用の特殊な紙が朝イチで届いた。つづいて、愛用するミーレの掃除機のノズルの着脱アタッチメントの部分から異音が鳴り吸引力も落ちているようだったので交換用ノズ…