四時半、尿意で目覚めてからは暑くて眠れず。扇風機が故障したので寝入りッぱなだけはエアコンをオンにするのだが二時間程度で切れるように設定しているので、それ以降が灼熱になっているようだ。サーキュレーターを回してはいるのだが、扇風機のような心地よい風は吹かないし、首も振らない。
仕事。某案件の構成案に最後の最後まで手を加えつづけ、なんだかよくわからない状態で送付。その後は経理。かなり溜め込んでしまっている。
午後は事務処理のために銀行へ。ガラガラだ。
これで今日予定していた仕事はすべて終了したので、思いきって長めに散歩することに。荻窪の某銀行から、白山神社、荻窪八幡を経由し、教会の横を通って西荻窪駅に向かい、高架下を歩いて吉祥寺へ。暑いが先週ほどではない。途中、おもしろいデザインのマンホールを三つも見つけた。
結局2時間、12kmも歩いた。
戻ってからは事務処理や経理のつづきを少し。そして懸案の扇風機をAmazonで手配した。パナソニックのDCモーター。
夕食はゴーヤチャンプルー。ちょっとバテているのか、少し食べただけで満腹になってしまった。
間宮緑「語り手たち」(「群像」2019年9月号掲載)。受け手の意見で、語りの内容がぶれていく。なんかちょっとコワイ。